- 家電・住居用品
- 虫


貯穀害虫『ノシメマダラメイガ』でした
ドッグフードは半分ほど使われており、袋の中で虫が動いているのが確認できました。
虫を捕まえ、詳細に確認したところ、メイガの一種でノシメマダラメイガと考えられました。
ノシメマダラメイガは全国各地で繁殖しており、幼虫が穀類・菓子類などの食品を食害すると言われています。また、当センターではペットフードからノシメマダラメイガが発生する事例が良くありますが、同ロット品で事例がないことより、多くのケースが開封部分から成虫が侵入して卵を産んだか、幼虫が開封部分か包材を食い破って侵入したと考えられました。
ノシメマダラメイガは1世代が2ヶ月前後で、同ロットでのトラブルもないことより、今回も開封直後に成虫が卵を産みつけた可能性が高いと思われます。
なお、商品には保存上の注意として「開封後はなるべく早く1ヶ月をメドに与えてください。保存は袋の口を輪ゴムやクリップでしっかり閉めて、出来るだけ密閉してください」と記してあります。
ペットの食欲にあわせ小容量のフードをおすすめするとともに、メーカーには保存方法や利用方法の表示を目立つように改善できないか要望しました。
ドッグフードは半分ほど使われており、袋の中で虫が動いているのが確認できました。
虫を捕まえ、詳細に確認したところ、メイガの一種でノシメマダラメイガと考えられました。
ノシメマダラメイガは全国各地で繁殖しており、幼虫が穀類・菓子類などの食品を食害すると言われています。また、当センターではペットフードからノシメマダラメイガが発生する事例が良くありますが、同ロット品で事例がないことより、多くのケースが開封部分から成虫が侵入して卵を産んだか、幼虫が開封部分か包材を食い破って侵入したと考えられました。
ノシメマダラメイガは1世代が2ヶ月前後で、同ロットでのトラブルもないことより、今回も開封直後に成虫が卵を産みつけた可能性が高いと思われます。
なお、商品には保存上の注意として「開封後はなるべく早く1ヶ月をメドに与えてください。保存は袋の口を輪ゴムやクリップでしっかり閉めて、出来るだけ密閉してください」と記してあります。
ペットの食欲にあわせ小容量のフードをおすすめするとともに、メーカーには保存方法や利用方法の表示を目立つように改善できないか要望しました。