Hakaru(はかる)は、“健康でいきいきとした毎日”を
テーマに、商品検査センターの視点で発行しています。
はかることの大切さ(計る、測る、量る)をベースに、
“健康づくり”に必要といわれる「バランスの良い食事」、
「適度な運動」、「十分な休養(睡眠)」など、さまざまな
情報の中から共に考える“きっかけづくり”になれれば幸いです。
Hakaru(はかる)Vol.12
2023年度品質保証の取り組み
内容を見る
-
Hakaru(はかる)Vol.11
食中毒に気をつけよう
内容を見る
-
Hakaru(はかる)Vol.10
食の安全の基本的な考え方
内容を見る
-
Hakaru(はかる)Vol.9
2022年度品質保証の取り組み
内容を見る
-
Hakaru(はかる)Vol.8
食品安全のリスクコミュニケーション
内容を見る
-
Hakaru(はかる)Vol.7
「品種改良」と食
内容を見る
-
Hakaru(はかる) Vol.6
「つながり」と健康
内容を見る
-
Hakaru(はかる) Vol.5
わたしたちは、毎日、何を食べているのだろう?
内容を見る
-
Hakaru(はかる) Vol.4
におい(香り)と食の関係は?
内容を見る
-
Hakaru(はかる) Vol.3
インフォデミックに気をつけて
内容を見る
-
Hakaru(はかる) Vol.2
運動と食の関係は?
内容を見る
-
Hakaru(はかる) Vol.1
健康って
何だろう?
内容を見る
-
くろまと vol.78
次の100年に向けて
・安全と安心の違い
・100%安全な食品はありません
・その情報、信頼できる?
・情報を読むときの3つのポイント
内容を見る
-
くろまと vol.77
使っても安全なの?農薬に関する素朴なギモン
・そもそも農薬とは?
・どうして農薬を使うの?
・農薬規制の大きな転換点
・農薬が含まれている食品を食べても大丈夫?
内容を見る
-
くろまと vol.76
生活に役立つ「食品の期限表示」を正しく知ろう!!
・消費期限と賞味期限はどのような意味?
・開封したら、期限は無効
・期限表示を活用し、食品のムダを減らそう
内容を見る
-
くろまと vol.75
意外!身近な植物に自然毒
・「自然毒」、特に「有害植物の自然毒」の特集
・自然界には、毒性をもつものが多数存在
・「自然毒」の食中毒は、事件数としては全件数の8%程度ですが、死亡数では40%
・自然毒による食中毒にならないように注意すること
内容を見る
-
くろまと vol.74
食品添加物はどのようなものか? なぜ使われるのか? 安全性の確保についてはどのような取り組みをされているのか? について解説しています。
内容を見る
-
くろまと vol.73
(内 容)
ルールを知ろう! 加工食品のアレルギー表示
アレルギー表示により、食物アレルギーを持つ人は、食べても大丈夫な食品を選ぶことができます。
あらためて加工食品のアレルギー表示について特集しています。
【重要:本号発行後、「アーモンド」が推奨表示に加わりましたため、本号では、アーモンドの記載がありませんのでご注意ください。】
内容を見る
-
くろまと vol.72
(内容)
家庭でできる
HACCP(ハサップ)による食中毒予防
・衛生管理手法のHACCP(ハサップ)はどのようなもの?
・HACCPはどこが優れているの?
・HACCPの考え方を取り入れて食中毒の予防に取り組みましょう
内容を見る
-
くろまと vol.71
(内 容)
はかるたいせつ「量で考える」
・食の安全に関わる「ハザード」と「リスク」とは?
・食品の安全を守るしくみ「リスク分析」
内容を見る
> もっと見る